大好きな宝石のこと![]()
ルビー2回目です![]()
今日は産地別ルビーの特徴です
ミャンマー・モゴック産
高品質のルビーと言えば
透明度が高く、鮮やかな赤が特徴
紫外線を当てる蛍光の赤を発色![]()
![]()
最高品質のルビーは
ピジョン・ブラッド(鳩の血)とよばれ
ここモゴック産で非加熱・無処理であるといわれています![]()
![]()

熱を加えて美しく?
産出されたままの自然な状態で熱を加えていない
実は色を美しく見せる為に
石に熱を加える処理を施しているものが大半です![]()
それを加熱処理(Heated)といいます
熱を加えると中のインクルージョンが変化するので
顕微鏡で45倍で拡大して(拡大しなくても分かる場合もあります)見てみれば
その石が自然なのか加工処理しているのかは分かる様になっています
加熱だけでなく他にも石には処理の仕方が多数あります
そちらはまたの機会に![]()
![]()
タイ産
タイ産ルビーは
市場で出回って居る
ルビーはこちらの石が多い様です
透明度が低く
パープルがかった赤色からオレンジに近い赤色など色に幅があります
スリランカ産ルビー
透明度が高く
ピンクに近い色が多い様です
あまりピンクすぎる場合は前回お話した通り
ルビーではなくピンクサファイアになります![]()
モザンビーク産
オレンジがかった赤が特徴
アフリカの新しい鉱山から産出されており
まだ見つかって10年ほどしか経っていないのですが
高品質なルビーが出ているそうです![]()
これから価値が上がる産出国かもしれませんね![]()
わたしもここのルビーには興味があります![]()
モンスー産ルビー
こちらもミャンマー産ですが
褐色がかった赤色
高品質のルビーが産出されにくく
加熱処理されている事が多い様です![]()
では
今日はこの辺で![]()
2018.06.25 アメブロ記事移行

宝石ルースが大好きで絵にしています!
水彩画フォスフォフィライトの動画もよければどうぞです!
あなたの煌めく宝石描きます!
貴方のお好きな宝石、思い出の宝石、貴方の中に煌めく宝石、お描きしております!
宝石が大好きでインテリア用に描いています!
宝石アートストア:ミンネでも販売中

個展で展示した水彩画作品1点1点を
9点分凝縮した宝石アートフォトフレーム
クリーマ、ミンネ、ストアーズにて販売してます!
それぞれの石言葉レターも同封させて頂きます
宜しければ下記サイトでチェックしてみてください!
宝石アートフォトフレーム販売中!
宝石アートストア:ミンネでも販売中
宝石アートストア:クリーマでも販売中
宝石アートストア:ストアーズにて販売中